ソラネコの何か(仮)

徒然電脳妄想ブログ

古代守は何故イスカンダルに残ったか

なんちゃってイラストレーター、彷徨えるトランスジェンダー、ソラネコです、こんにちわ、初めての人は初めまして…。

前回に続いて宇宙戦艦ヤマトの世界に突入することにする。以下の論述は、宇宙戦艦ヤマトという夢から続いているものである。

 

さて、我々の物語に戻ることにしよう。進は自分たちの過ちに気付き、レーザーライフルを投げ捨てる。ヤマト(に象徴される現代の日本)がしなければならなかったのは、ナチスドイツに加担したことと、大日本帝国として自ら太平洋戦争を起こしてしまったことに対する贖罪だ。ヤマトはガミラスに勝利したことにより、ガミラスが被っていたナチスドイツ、大日本帝国という2つの仮面を打ち破った。贖罪は果たされたのだ。一方、「我々がしなければならなかったのは、戦うことじゃない。…愛し合うことだった」という進の言葉はガミラスが密かに被っていた「日本人から見た悪いアメリカ」という仮面が、少なくとも『元祖ヤマトの世界』では消滅したことを意味している。

 

ヤマトは勝った。ガミラスナチスドイツ、大日本帝国軍、日本人から見た悪いアメリカという3つの仮面を被っていることを述べたが、それでは、そもそもヤマトは、沖田は、そして進は、いったい何と戦っていたのか。―というわけで、今まで、何度も提示しておきながら、そのままにしておいた謎の解明にとりかかるとしよう。ガミラスという仮面の奥にあるもの、デスラーという仮面を被っていたのは、本当は誰だったのか。

これに答えるためには、宇宙戦艦ヤマトが本当は何なのかという問いから始める必要がある。誤解を恐れずに言うならば、ヤマトは現代に蘇った天鳥船(あめのとりふね)こと鳥之石楠船神(とりのいわくすふねのかみ)である。正確に言うならヤマトは天鳥船に代表される船の形をした神の元型イメージの一つであるというのがボクの見解だ。

宇宙戦艦ヤマトが単なる戦艦ではないことを象徴する出来事として、次元断層に閉じ込められた時の件をあげることができる。スターシャから通信が入るや、誰も操作していないにも関わらず、ヤマトの立体羅針盤が通常空間への出口を指し示すのである。

参考までに、後続作品からもいくつか例を上げてみよう。

さらば宇宙戦艦ヤマト』の中で地球艦隊の全滅を目の当たりにして打ちひしがれる大人たちに向かって「ねえ、ヤマトはどこ?ヤマトが来てくれたら、あんな奴らやっつけてくれるよね?」と、一人の少年が問いかける場面があるが、ヤマトをウルトラマンと入れ替えても、まったく違和感がない。ヤマトはここで擬人化されている。それも単なる擬人化ではなく、ヤマトそのものがヒーロー視されているのだ。

ヤマトをヒーロー視しているのは、この少年だけではない。地球防衛軍司令長官ですら「ヤマトさえいてくれたら」と言っている。リアルに考えるなら、地球艦隊を全滅させた敵に戦艦一隻で勝てるはずがないのだが、長官はヤマトなら絶対に勝つことを恐らく確信している。

ヤマトが天鳥船であるならば、その向かう先はどこか。『宇宙戦艦ヤマトの物語』は日本人が作ったものだ―ならば、そこに日本人の神話が映しだされていると考えるのは自然な流れだろう。スターシャについては、以前にもヤマト・ワールドの女神であると述べた。宇宙を統べる存在が女神として表現されているのは、日本神話において高天原を統べる神々の長が、天照大御神という女神であることと同じである。要するにイスカンダルは高天原であってスターシャは天照大御神その人なのだ。まして宇宙戦艦ヤマトは旧戦艦大和と乗組員の鎮魂のために旅立つ天鳥船である。その目的地が高天原以外であるはずがない。戦前の悪行を反省し試練を乗り越え、高天原へ行き天照大御神にお目通りし日本を救う聖なる宝物を戴く―これが宇宙戦艦ヤマトの物語に隠された裏の物語である。

一方、極楽浄土のようなイスカンダルとは対照的な雰囲気を持つガミラスは根之堅洲国であり、その支配者は建速須佐之男。アマテラスの弟だ。スサノオには高天原に登って乱暴な行為をしたというエピソードもあるが、基本的にはマザコンであり姉であるアマテラスに対しても頭が上がらない。そして我々の物語の総統閣下も、どうやらスターシャには頭が上がらないようである。デスラースサノオと違ってイスカンダルに攻め入ることさえできない。

結局のところ、宇宙戦艦ヤマトの物語の中で語られている地球に対する仕打ちというのも、荒ぶる神であるスサノオデスラーの名のもとに、日本がナチスドイツに加担したこと、大日本帝国として自ら太平洋戦争を起こしてしまったことに対する罰として行っていたことだったのだ。一見すると悪であるデスラーに魅力を感じるのは、その向こう側に神であるスサノオが存在するからなのである。

アマテラスとスサノオの背後には更に偉大な父神である伊邪那岐が存在する。同様にスターシャにも父親がいるはずだが、物語の開始時には既に故人となっていて、実際には、ヤマト・ワールドの中においては、偉大なる父神の存在は、スターシャの「自分の力でイスカンダルまで放射能除去装置を取りに来い」というメッセージの中に埋没してしまっている。これを表面的に解釈するなら、スターシャは亡き父親の意思を代行しているということになる。究極的にはイスカンダルまでの旅路は、スターシャの中に存在する父神がヤマトに課した試練であるという事になるだろう。

 

さて、ヤマトがイスカンダルに到着すると、そこには進の兄である守が待っていた。捕虜としてガミラスに運ばれる途中で輸送艦が難破し、スターシャに救出され、結局のところ二人は愛しあうことになる。進から地球への移住を勧められたスターシャは、それを断るわけだが、これは彼女がヤマト・ワールドの女神であり、自分の宮殿を留守にすることができないことを意味している。

ヤマトが地球への帰路につく直前、守は進の静止を振り切りスターシャのもとに走る。守が何故イスカンダルに残ったのかといえば、スターシャを愛しているからだ。女神の愛人となったからには、人間と肩を組むことはできず、地球に帰ることは許されないということになるわけだが、次に彼のイスカンダル残留を別な面から見てみよう。

西崎氏は宇宙のことを「海」と表現している。水は無意識を象徴するものであり、海の意味は三途の川と同じであって彼岸と此岸を隔てる境界である。お伽話では海の向こうにあるのは、巨人の国だったり、小人の国だったり、妖精の国だったりする。要するにイスカンダルは彼岸であって「人間の世界」ではない。

守は自分の意志でイスカンダルに来たわけではない。自己犠牲により沖田を救い、結果的にはヤマトの旅を成功に導くきっかけを作り、その功績により彼はイスカンダル、つまり高天原へと迎え入れられた。言葉を変えれば、彼は死者なのである。死者である守はそもそも地球=人間の世界へ帰ることはできないのだ。*1

 

さて、スターシャから放射能除去装置をバラバラのパーツの状態で受け取ったヤマトは、地球への帰路につくことになるわけだが、物語はこれで終わったわけではない。最後の試練が待っている。

 

―というわけで、See You Next Talk!

*1:作り手がボクと同じように解釈したということではないだろうが、『2199』では守が死者として登場する。